
ABOUT
業界未経験でも
⼤丈夫。
フォロアスでは、ファッション・アパレル業界から、
未経験でも始められる紹介先を多く抱えています。
⾊々な⼈とコミュニケーションを取ってきたこと、
商材の知識を深める努⼒や接客技術を⾼めてきたこと、
⼈に商品やお店の良さをSNSを通じて発信したことなど、
あなたが培ってきた経験やスキルを活かし、
未経験でも新しいことにチャレンジできるよう、
サポートさせていただきます。
異業種への転職は誰もが不安なもの。
ファッション・アパレル業界で培ったスキルは
様々な業種で求められています。
-
コミュニケーションスキル
店舗でのお客様とのコミュニケーションで培われたスキル
-
営業・提案スキル
店舗でのお客様に商品を
ご提案する中で培われたスキル。 -
情報発信スキル
SNSなどを駆使した、
店舗の情報発信で培われたスキル。 -
マネジメントスキル
⼈員配置やスタッフの
モチベーション管理などで培われたスキル。
ファッション・アパレル出⾝の⽅も、
未経験から様々な業種で活躍しています。
- 営業
- 人事
- 総務
- 事務
- エンジニア
- デザイナー
- SNS
マーケター
FLOW
サービスご利⽤の流れ
-
1
無料相談
まずは無料相談から。
転職の意思が固まっていなくても、お気軽にご相談ください。 -
2
キャリアカウンセラーと⾯談
キャリアカウンセラーが、ご自身の経験や希望をお伺いさせていただきます。
-
3
職務経歴書の作成
⾯談で伺った内容を元に、あなたの魅⼒、仕事での実績を存分に反映した職務経歴書をキャリアカウンセラーが⼀緒に作成します。
-
4
転職先のご紹介・
⾯接シミュレーションあなたに合った転職先をご紹介します。
また、事前に⾯接のシミュレーションなどの対応も可能です。

USER VOICE
アパレル業界から転職した
先輩の声

今の自分はなかったと思う。
株式会社フォロアス 倉⽥歩


アパレル時代の経験がなかったら、
今の自分はなかったと思う。
株式会社フォロアス 倉⽥歩
時代の変化に漠然と感じた将来への不安
私は2021年に新卒で大手スーツ販売会社に入社し、約3年間勤めました。
一緒に働く仲間も最高でしたし、早いタイミングでの副店長・店長への昇格もできていて、順風満帆なキャリアを歩めていたと思います。
その中で、転職を考えたのはコロナの影響による会社の方針変更がきっかけでした。
私は「かっこいいスーツを提案したい」という想いがあったのですが、在宅ワークが主流になったことにより、家で気軽に着られるパジャマスーツが販売注力商品になってしまったんです。
スーツが好きな人はサイズ感がわかるのでECサイトで買うようになり、店舗にいる自分自身の介在価値が感じづらくなり、違う世界にも目を向けてみようと思うようになりました。
その場で内定をもらえた最終面接
転職活動をしようと思っても、一度経験している方ならわかると思いますが、働きながらの転職活動って結構大変なんですよね。
履歴書や職務経歴書の作り方はわからないし、そもそも作る時間がない。
求人サイトを見ていても、どれも良く見えて何を軸に選ぶべきか迷うばかりで、結局転職活動が止まってしまう…なんてことを繰り返していました。
そんな中、知人に転職エージェントを紹介してもらい、自分に合った企業の紹介や面接対策まで丁寧にしてくれたおかげで、なんと第一志望の企業の最終面接では、その場で内定を頂くことができたんです!
まったく経験のなかった法人営業のキャリアは、ここからスタートしましたね!
これまでの経験が自信に変わる
前職では有形商材を扱っていたのですが、お客様は「商品」を求めているため、より営業としてのスキルが必要になる無形商材の営業職へ転職しました。
正直なところ、最初の1ヶ月は何度も辞めようかと悩んだほど成果を出せなかったのですが、「お客様の本質的なニーズを掴む」ということがアパレルの提案と同じだと気づいてからは、成果を掴むまでが早かったですね。
誰が、どのような用途で、何を実現したくて、どれくらいの予算を掛けられるか。その本音を引き出すための関係構築や、お客様の気持ちや考えを言語化するコミュニケーション力は前職で培われていたので、『これまでの経験が成果に還元できている』と実感した時は大きなやりがいと自信になりましたね!
よりダイナミックな仕事への挑戦
これからチャレンジしたいことは大きく2つあります。
一つ目は「お客様から、お客様の紹介を頂く」こと。アパレル業界では多種多様な方と接してきたので、お客様との信頼関係を築くためのスキルを最大限に活かすことができます。
多くの企業様に自分自身に信頼と価値を感じてもらい、数百万円~数千万円の予算をお任せいただけるような営業を目指したいですね。
また、二つ目としては新規事業に携わりたいと考えています。
法人営業を経験したことでビジネスパーソンとしての視野が広がり、お客様の課題を解決できるようなサービスを自分の手で創り出していきたいと考えています!
転職を考えている方へのメッセージ
転職は馴染みのある居心地の良い環境を離れることになるので、最初はきっと苦労することのほうが多いと思います。
ただ、今以上に良い未来を掴みたいのであれば、勇気をもって一歩踏み出すことも大切です。
もし踏み出すことに戸惑っているのであれば、一度転職エージェントに相談をしてみてください。
きっと自分では気づけない経験やスキルを俯瞰して見出してくれます。
そして、これまで積み重ねてきた経験は決して無駄にならないということに気付けるはずですよ!

エージェントとの面談があったから。
京都きもの友禅株式会社 石躍 彩佳


思い悩んだ転職へ踏み切れたのは、
エージェントとの面談があったから。
京都きもの友禅株式会社 石躍 彩佳
「ずっと同じ仕事をし続ける」という葛藤
私は高校生の頃から服が好きで、大学では服飾科へ進学し、専門的に被服を学びながらアパレルのアルバイトもしていました。
もちろん就職活動もアパレル業界に絞り、一人ひとりじっくりと接客ができるところに魅力を感じた企業に入社を決めました。
入社3年で店長となり、部下の育成や店舗管理に携わるようになって、仕事にもやりがいを感じていましたが、ふと将来を考える時間が増えていったんです。
例えば、家庭を持った時にシフト制でうまく両立できるか、40代になっても立ち仕事で体力的に続けられるか、本部スタッフになれるかわからないまま、店舗で接客を続けることがプラスのキャリアになるのかなど、小さな不安が徐々に膨らみ始めたのを覚えています。
会社や商材、アパレル業界自体は好きだったので、転職活動に踏み切るまでに半年くらいかかりましたね。
自分の潜在的な「やりたい」に向き合う
転職活動の第一歩として、まずはやりたいことを整理しようと思って、人材紹介エージェントとの面談に参加しました。
専任の担当者とこれまでの経歴ややりがいに感じていたことなどを話していくうちに、「人と関わること」は大事にしたい部分であると認識ができたんです。
幅広いキャリアの可能性と選択肢の中から私に合った仕事を提案いただき、一緒に考えていく中で「人事の仕事に携わりたい」という気持ちが芽生えてきたのを覚えています。
人事の仕事はどこの会社でも通用するスキルになりますし、「手に職がつく」という意味で魅力に感じました。
担当者と話していくことで、自分自身のやりたいことや気持ちが整理できたのは良かったと思っています。
緊張の面接と新たな出逢い
初めての転職活動だったので、新卒以来で5年ぶりの面接はとても緊張しましたね。
未経験歓迎ではありましたが「人事」という今までと違う職種でしたし、実は今の会社は転職活動一発目の企業だったので、なおさら…(笑)ただ、面接官がとてもフランクだったので開始3分で緊張がほぐれたのを今でも覚えています。
「自分らしさ」を偽りなく話すことができましたし、アピールすることができたのも単純に嬉しかったですね!
内定を頂いた時には、ほっとした気持ちの反面、新しいことにチャレンジできるというワクワクで溢れていたように思います。
経験を積み重ねていくキャリアへ
現在は新卒採用担当として学生との面接を行いながら、労務や社内衛生管理などの幅広い業務を担当しています。
転職して感じたのは、アパレル業界での接客経験が活かせているということ。
店舗での接客は毎日・毎時間「初めまして」の方を対応していたので、現職で社内外問わずコミュニケーションを円滑に取ることができているのだと実感しています。
労務などの専門知識やPCスキルはまだまだ磨いていかなければと思っていますが、商品やサービスに頼るのではなく、すべての企業でも活かしていける知識やスキルが身に付けられので、市場価値は高められているという実感があります。
学生から入社の理由に「自分の名前を挙げてもらえた」こともあり、理想の人事担当者に近づけているような成長も感じられています!
転職を考えている方へのメッセージ
アパレル業界で培った経験は必ず他の業界・職種でも活かすことができるから、ぜひチャレンジしてほしいです。
引き目を感じることはなにもありません。
むしろアパレル業界での対人スキルを潜在的に必要としている企業は沢山あると思います。
もし迷っているのなら、私のようにまずは人材紹介エージェントに相談をしてみてください!
CONTACT